いこまいけ高岡 / 奈良編
いこまいけ高岡 > 奈良県 > 奈良市地図 > ならまち

庚申堂


 庚申縁起によれば、文武天皇の御代(西暦700年頃)に疫病が流行し、民衆が苦しんでいた時、元興寺の高僧 護命僧正(ごみょうそうじょう)が仏様に加護を祈っていると、1月7日に至り、青面金剛が現れ「汝の至誠に感じ悪病を祓う」と言って消え去った後、間もなく疫病が治まったと伝えられています。この感徳の日が「庚申の年」「庚申の月」そして「庚申の日」であったといいます。それ以来、この地に庚申堂を建て、青面金剛を祀り、悪病を持ってくると言われる「三尸の虫(さんしのむし)」を退治して健康に暮らせることを念じて、講をつくり、仏様の供養をしたと言い伝えられています。
 
庚申堂(写真:2009年10月24日撮影)
庚申堂
 
身代わり猿(さるぼぼ)
さるぼぼ
 
庚申堂 地図(Map of Koshin-do Temple, Nara-machi)
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に奈良町にある庚申堂の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
住所:奈良県奈良市西新屋町14
  1. 庚申堂
  2. 奈良町資料館
  3. 奈良町物語館
  4. 元興寺 塔跡
  1. 小塔院
  2. 奈良市音声館
  3. 聖光寺
  4. 安養寺
  1. 徳融寺
  2. 誕生寺
  3. 西光院
  1. 鎮宅霊符神社
  2. 杉岡華邨書道美術館
 

 
奈良市ならまちの観光名所
元興寺元興寺 塔跡小塔院十輪院庚申堂徳融寺誕生寺高林寺福智院御霊神社頭塔藤岡家住宅今西家書院杉岡華邨書道美術館奈良市立史料保存館奈良町物語館奈良町資料館ならまち格子の家大乗院庭園文化館奈良市音声館詳細地図
ページ先頭(ならまち:庚申堂)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.