いこまいけ高岡 >
立山 >
称名滝 /
八郎坂 登山コース /
弘法・千寿が原 探勝歩道
弘法/美女平/八郎坂の分岐点
弘法/美女平/八郎坂の分岐点は、標高 1560メートルの場所にあります。標高 1040メートル1の八郎坂登山口から、足場の悪い崖をひたすら歩き、標高差 520メートルを登り切ったことになります。樹林の林間トンネルとなった土の幅広の登山道です。八郎坂から登ってきた場合、真っ直ぐ行くと八郎坂下山口(アルペンルートの車道脇)、更に登山道を進むと高原バスのバス停がある弘法です。分岐点を右へ曲がると、登山道は細くなり、夏場なら多少の藪漕ぎのような道ですが、大観台を経て、最終的には立山ケーブルカーの駅がある美女平へ行くことが出来ます。
弘法/美女平/八郎坂の分岐点(写真:2014年7月12日撮影)、注意しないと気付かずに素通りしてしまいます。
分岐点の案内板(写真:2014年7月12日撮影)、八郎坂から来ると左手に分岐点の目印となる案内板があります。
もう1つの目印となる「動物センサー」(写真:2014年7月12日撮影)
分岐点から弥陀ヶ原/弘法へ(写真:2014年7月12日撮影)
分岐点から美女平/大観台へ(写真:2014年7月12日撮影)、刈り込みされていないので多少のヤブ漕ぎ必要・・・。
分岐点から八郎坂へ(写真:2014年7月12日撮影)
弘法/美女平/八郎坂の分岐点地図(Google Map)
八郎坂コースにある弘法/美女平/八郎坂の分岐点とその他のコースポイント
7月に八郎坂を登った時に大観台まで行こうかとも考えましたが、知らない登山道でのヤブ漕ぎが嫌で諦めました。そして季節は変わり秋、弘法・千寿が原 探勝歩道をガーって下るので「ヤブ漕ぎ嫌」なんてシノゴノ言えません。現地に行くと、ラッキー、藪も無いし、登山道が綺麗でした。
分岐点から大観台そして滝見台から美女平へ(写真:2014年10月19日撮影)
ページ先頭(八郎坂 登山コース:弘法/美女平/八郎坂の分岐点)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.