いこまいけ高岡 / 京都編
いこまいけ高岡 > 京都観光 > JR京都駅周辺地図

養源院地図


 養源院(ようげんいん)は、安土桃山時代の西暦1594年(文禄3年)に豊臣秀吉の側室であった淀殿が、父・浅井長政と祖父・浅井久政らの二十一回忌の供養のために秀吉に願って創建した寺院です。創建後、1619年(元和5年)に火災により焼失し、1621年(元和7年)に淀殿の妹である崇源院(江姫、徳川秀忠の正室)により再興されました。現在の本堂は、この再興された時に伏見城の殿舎を移築したものです。以降、徳川家の菩提所となりました。武家の寺院と言うことで長らく天台宗の寺院でしたが、第二次大戦後に浄土真宗遣迎院派に改宗されました。なお「浄土真宗」との名前が付いていますが、天台系仏教の一派であり、西本願寺や東本願寺などの浄土真宗教団とは宗派的な関連がありません。
 この養源院の見所は、俵屋宗達の描いた襖絵と杉戸絵です。杉戸には白象や唐獅子や麒麟などを図案化した絵、襖絵は金地に松が描かれ、いずれも重要文化財に指定されています。本堂は、1619年(元和5年)に破却された豊臣秀吉の伏見城の殿舎を移築したものと伝えられています。正面と左右の廊下の天井は、伏見城落城の折、板の間で自害した武将達の血痕が付いた床板を天井板として使用しており(武将達の冥福を祈るため本堂の板材として使用)、血天井として知られています(薄暗い中、説明を聞いて何となく手形っぽいのが見えます)。客殿(本堂)、護摩堂、鐘楼堂、中門は2015年度に国の重要文化財に指定されました。
 
養源院(写真:2015年11月18日14時45分撮影)
養源院
 
養源院 地図(Map of Yogen-in Temple, Kyoto)
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に京都市東山区にある養源院の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻り町656
 
養源院と周辺の観光名所とホテル
  1. 養源院
  2. 三十三間堂
  3. 法住寺
  4. 後白河天皇 法住寺陵
  5. 智積院
  6. ハイアット・リージェンシー・ホテル 京都 / Hyatt Regency Kyoto
 
養源院 中門(写真:2015年11月18日14時38分撮影)
養源院 中門
 
桃山御陵 血天井 宗達筆 杉戸絵(写真:2015年11月18日14時38分撮影)
桃山御陵 血天井 宗達筆 杉戸絵
 

 
JR京都駅周辺の観光名所と交通機関
京都タワー東本願寺渉成園西本願寺龍谷大学 大宮学舎梅小路蒸気機関車館京都国立博物館三十三間堂(蓮華王院)、 豊国神社方広寺智積院妙法院東寺(教王護国寺)、 羅城門跡西寺跡東福寺鎌達稲荷神社法住寺後白河天皇 法住寺陵養源院河井寛次郎記念館泉涌寺後堀河天皇 観音寺陵孝明天皇 後月輪東山陵月輪陵崇徳天皇 皇后聖子 月輪南陵仲恭天皇 九條陵
JR京都駅近鉄 東寺駅JR・京阪 東福寺駅
ページ先頭(JR京都駅周辺:養源院地図)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.