いこまいけ高岡、砺波編
いこまいけ高岡 > 砺波市 観光案内

千光寺


 千光寺(せんこうじ)は、西暦703年(大宝3年)天竺(現在のインド)から来られた法道上人の開基と伝えられている真言宗の古刹です。戦国時代の戦火で伽藍が焼失し、その後再建された伽藍も1618年(元和4年)の火災で焼失しました。江戸時代に中頃から順次再建され現在の堂宇が出来ました。千光寺には、富山県指定文化財が三件(銅造観世音菩薩立像、絹本著色大威徳明王図、絹本著色両界曼荼羅図)、砺波市指定文化財が四件(観音堂、御幸門:明治5年に高岡市の瑞龍寺裏門を移築、山門、書院)あります。
 
山門(砺波市指定文化財:建造物)
千光寺 山門
 
観音堂(北陸第二十八番霊場、砺波市指定文化財:建造物)
千光寺 観音堂
 
御幸門(砺波市指定文化財:建造物)
千光寺 御幸門
 
千光寺地図
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に千光寺の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
住所:富山県砺波市芹谷1111
 
千光寺周辺の観光スポット(距離は、直線距離です)  

 
砺波市の観光名所
チューリップ公園砺波チューリップフェアカンナ フェスティバルKIRAKIRA ミッションチューリップバルーンスカイフェスとなみかいにょ苑散居村散居村ミュージアム夢の平スイセン畑夢の平コスモスウォッチング 頼成の森 花しょうぶ祭り増山城跡千光寺鉢伏の不動明王石像富山駐屯地祭砺波夜高祭子供歌舞伎曳山祭庄川大仏瓜裂清水合口ダム庄川水記念公園庄川観光祭庄川花火大会砺波市の近代建築物
ページ先頭(砺波市:千光寺)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.