いこまいけ高岡 / 京都編
いこまいけ高岡 > 京都観光 > 宇治の観光名所

宇治上神社


 宇治上神社(うじがみじんじゃ)は、京都府宇治市宇治山田に鎮座する神社で、少し下った宇治川近くに隣接する場所にある宇治神社と一対となっています(江戸時代までは二社一体と考えられ、宇治上神社を「上社」「本宮」、宇治神社を「下社」「若宮」と呼んでいたようです)。世界遺産「古都京都の文化財」の構成要素の一つです。
 この宇治上神社の創建年代は不詳ですが、本殿は平安時代後期に造営されたもので、神社建築としては現存最古とされています。ちなみに我々一般の参拝者が見ている建物は本殿の覆屋(桁行5間、梁間3間)で、賽銭箱の向こうの格子戸?奥の薄暗い建屋の中に小さな祠(一間社流造の内殿)が3つ(左殿、中殿、右殿)あり、それが国宝に指定されている本殿です。本殿覆屋の並びに幾つかの摂末社があり、本殿に向かってすぐ右側にある春日社(一間社流造、檜皮葺)は鎌倉時代後期の造営と伝えられ、国の重要文化財に指定されています。本殿前には拝殿(桁行6間、梁間3間)があり、鎌倉時代前期に建てられた寝殿造の遺構といわれ、国宝に指定されています。
 拝殿に向かって右側には、半地下へ続く階段のある建屋があり、その中に「桐原水(きりはらみず)」と呼ばれる湧水があります。この水は、かつて存在した「宇治七名水」の一つで現存する唯一の泉です。宇治七名水は、宇治茶が栄えた室町時代に、宇治七名園と共に定められた7つの泉で、現存する桐原水に他に「公文水(くもんすい)」「法華水(ほっけすい)」「阿弥陀水(あみだすい)」「百夜月井(ももよづきい)」「泉殿(いずみどの)」「高浄水(こうじょうすい)」がありました。
 世界遺産登録物件と聞くと、大きな神社を想像しますが、現地へ行くと境内はビックリするほど狭かったです。ただ敷地は狭いですが、拝殿と本殿覆屋は大きく歴史ある建物であることが直感的に判りました。特に拝殿はいかにも寝殿造りでイイ感じです。
Webサイト:世界遺産(世界文化遺産) 宇治上神社(京都府の公式Webサイト)、宇治上神社の公式サイトなし(2017年1月末現在)
 
宇治上神社(写真:2017年1月29日12時00分撮影)、本殿覆屋
宇治上神社
 
宇治上神社地図(Map of Uji-Gami-Jinja Shrine, Uji City, Kyoto Prefecture, Japan)、宇治上神社 境内地図
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に京都府宇治市にある宇治上神社の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
住所:京都府宇治市宇治山田59
 
宇治上神社と周辺の観光名所
1. 宇治上神社
2. 宇治神社
3. 早蕨の古蹟
4. 恵心院
5. 末多武利神社
6. 開運不動尊 正覚院
7. 源氏物語ミュージアム
8. 京阪宇治駅
9. 平等院
 
宇治上神社への交通アクセス
1. 京阪電車 宇治駅からさわらびの道を歩き宇治上神社まで10分(約800メートル)
2. JR宇治駅から徒歩18分(1.3㎞)
3. 平等院の南門から宇治川の中州(宇治公園)を通り宇治上神社まで徒歩12分(1.0㎞)、平等院の正門から徒歩11分(900m)
 
宇治上神社、朱塗りの鳥居(写真:2017年1月29日11時53分撮影)
宇治上神社の鳥居
 
門(写真:2017年1月29日11時55分撮影)
門
 
拝殿正面にある清め砂(写真:2017年1月29日12時01分撮影)
清め砂
 

 
世界遺産「古都京都の文化財」
金閣寺銀閣寺龍安寺東寺西本願寺清水寺二条城上賀茂神社下鴨神社仁和寺天龍寺高山寺苔寺醍醐寺平等院宇治上神社延暦寺
ページ先頭(宇治:宇治上神社)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.