いこまいけ高岡 >
立山 >
高山植物 >
黄花系の高山植物 /
バラ科の高山植物
ミヤマキンバイ
ミヤマキンバイは、バラ科キジムシロ属の多年草です。
学名:Potentilla matsumurae Th. Wolf、和名:ミヤマキンバイ(深山金梅)
分布地域は、本州中部以北・北海道・千島列島・サハリン・韓国の済州島で、砂礫地、草地に生育しています。
高さは10センチメートルから20センチメートルほどです。花期は7月から8月までです。黄色い5弁花で、花の大きさは2センチメートルほどです。葉は、3出複葉(さんしゅつふくよう、葉柄から3つの小葉がでる)です。ミヤマキンバイに似た花にキジムシロがあり、見分け方は葉で、キジムシロは羽状複葉です。
ミヤマキンバイ(写真:2012年7月24日 雷鳥沢キャンプ場にて撮影)
ミヤマキンバイの群生(写真:2008年7月30日撮影)
ミヤマキンバイの花(写真:2011年7月14日撮影)
ミヤマキンバイの葉:「3出複葉」、茎から葉の間の葉柄から3つの小葉です。葉には、大小不揃いの鋭鋸歯があります。
ミヤマキンバイと立山稜線(写真:2014年7月29日 雷鳥坂にて撮影)
ページ先頭(立山の高山植物:ミヤマキンバイ)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.