いこまいけ高岡 立山の高山植物
いこまいけ高岡 > 立山 > 高山植物 > 白花系の高山植物 / キンポウゲ科の高山植物

オオレイジンソウ


 オオレイジンソウは、キンポウゲ科トリカブト属の多年草の高山植物です。学名:Aconitum umbrosum、和名:オオレイジンソウ(大伶人草)
 日本では、本州の福井県より東の日本海側山地(中部地方以北)と北海道に分布しています。主に亜高山帯から高山帯、場合によっては山地帯の湿った草地や林縁などに生育するしています。「オオレイジンソウ」という名前は、兜形の花の形が舞楽の奏者である「伶人(れいじん)」が被る冠に似ていることに由来しています。
 地面近くに長い葉柄がある根出葉があり、葉は直径20cmの大型の円形になり 7〜9中裂し、裂片はさらに浅裂し、裂片の先は尖っています。オオレイジンソウの花期は7月から8月です。茎先に白色から淡黄色の兜形の花を総状に多数つけ、下側から花が咲く。兜形の花に見えるは、実際には萼片であり5枚あり、1個の花の大きさは2.5cmから3cmになります。
 
オオレイジンソウ(写真:2014年9月3日 薬師峠キャンプ場から薬師平への登山道にて撮影)
オオレイジンソウ
 
オオレイジンソウの花(写真:2014年9月3日撮影)
オオレイジンソウの花
 
オオレイジンソウの蕾(写真:2014年9月3日撮影)
オオレイジンソウの蕾
 
オオレイジンソウの葉(写真:2014年9月3日撮影)
オオレイジンソウの葉
 

 
立山 高山植物図鑑
花の色別: 白花系黄花系青花系赤花系黒や橙色や黄緑色
花の種類別: キク科キンポウゲ科セリ科ツツジ科バラ科ユリ科リンドウ科
ページ先頭(立山の高山植物:オオレイジンソウ)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.