いこまいけ高岡 立山の高山植物
いこまいけ高岡 > 立山 > 高山植物 > 黄花系の高山植物 / キク科の高山植物

タカネヨモギ


 タカネヨモギは、キク科ヨモギ属の多年草の高山植物です。
タカネヨモギの花
学名:Filipendula multijuga、和名:タカネヨモギ(高嶺蓬)
日本固有種で、本州の中部地方および東北地方に特産し、高山帯の日当たりが良い裸地に自生しています。花期は8月で、頭花は花茎に総状または副総状花序につき、頭花の直径は約12mmから14mmで、ヨモギとしては大型で半球形をしています。根元にニンジンに似た葉が多数付きます。
 
タカネヨモギの株(写真:2010年8月6日撮影)
タカネヨモギ
 
タカネヨモギの花(写真:2010年8月6日撮影)
タカネヨモギの花
 
タカネヨモギの葉(写真:2012年8月8日、室堂平にて撮影)
タカネヨモギの葉
 

 
立山 高山植物図鑑
花の色別: 白花系黄花系青花系赤花系黒や橙色や黄緑色
花の種類別: キク科キンポウゲ科セリ科ツツジ科バラ科ユリ科リンドウ科
ページ先頭(立山の高山植物:タカネヨモギ)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.