いこまいけ高岡 >
立山 >
ハイキングと登山 >
室堂から仙人池を経て欅平 /
剱岳登山
真砂沢ロッジ
真砂沢ロッジ(まさござわ ロッジ、標高 1,760m)は、剱岳八ッ峰 I峰直下の剱沢と真砂沢の合流点にあり、日本三大雪渓の一つに数えられる剱沢雪渓の下流部(東端)に位置する小規模な山小屋(収容人員 20人程度)です。2017年から小屋主が変わり、建物の修復が行われました(客室が綺麗になっています)。紅葉の時期は混雑するので、事前予約が無いと大変なことになります。真砂沢ロッジから一段低い場所にテント場(真砂沢野営地)があります。剱沢雪渓からの雪融け水が豊富で、無料の水場があります。ただし「煮沸して飲んで下さい」と注意書きがありました、生で飲んだけど、問題なかったです。2017年9月末に行った時は、オリジナルの山バッジがなく(たぶん売り切れとかではなく存在しない)、剱岳測量百年の山バッジを売ってました。
この真砂沢ロッジへのコースタイムとしては、剱沢小屋から剱沢雪渓を下って真砂沢ロッジまでは2時間、剣山荘から剱沢雪渓を下って真砂沢ロッジまでは2時間、黒部ダムから内蔵助谷出合と内蔵助平およびハシゴ谷乗越を経て真砂沢ロッジまで7時間25分、真砂沢ロッジから二股吊橋を通り仙人新道の急登を登り仙人池ヒュッテまで4時間5分です。逆コースの仙人池ヒュッテから真砂沢ロッジまで3時間25分、真砂沢ロッジから剱沢小屋まで3時間5分、真砂沢ロッジから剣山荘まで3時間5分、真砂沢ロッジから黒部ダムまで7時間です。また室堂ターミナルから剣沢を経て真砂沢ロッジまでは 5時間25分、逆の真砂沢ロッジから室堂ターミナルまでは 6時間25分です。
Webサイト:心平の真砂沢ロッジ
真砂沢ロッジ(写真:2017年9月29日13時40分撮影)
真砂沢ロッジ 基本データ(下記情報は2017年現在です。最新情報は山小屋へ問い合わせてください)
- 開設期間:夏季 7月上旬から10月上旬(2017年は7月15日から10月9日(もしくは9月下旬))
- 宿泊代(税込):1泊2食 10,000円、1泊夕食のみ:9,000円、1泊朝食のみ:8,000円、素泊 7,000円
- 収容人数:20人~30人程度
- 設備:内風呂(かけ湯)設備有り、売店
- 幕営場:テント 30張り程度、水場あり(水量豊富)、一般:700円/泊人、学生:500円/泊人
真砂沢ロッジ地図(Google Map)
室堂ターミナルから剣沢を経て真砂沢ロッジまでの登山ルートデータ:
GPX 形式 /
KML 形式
真砂沢ロッジとコースポイントおよび周辺の山
1. 剱沢小屋:標高 2,467m
2. 剣山荘:標高 2,470m
3. 剱沢雪渓
4. 真砂沢ロッジ:標高 1,760m
5. ハシゴ谷乗越分岐:標高 1,655m
6. 南股:標高 1,642m
7. 四ノ沢:標高 1,642m
|
8. 南股・鎖場
9. 二股吊橋:標高 1,587m
10. マイナーピーク:標高 2,341m
11. 八ツ峰 I峰:標高 2,656m
12. 源次郎尾根 I峰:標高 2,709m
13. ハシゴ谷乗越:標高 2,025m
|
雪害対策のため頑丈な石垣で囲まれる真砂沢ロッジ(写真:2017年9月29日13時38分撮影)
トイレ(写真:2017年9月29日13時39分撮影)
休憩所 兼 談話室(写真:2017年9月29日13時39分撮影)
冷たい飲み物(写真:2017年9月29日13時40分撮影)
真砂沢ロッジのテント場(写真:2017年9月29日13時38分撮影)、30張り程度とされていますがその数は厳しそうです。地面は小石交じりでした。綺麗に整地してあるのが10張りあるカナ?って感じです。
ページ先頭(室堂から仙人池を経て欅平へ抜けるコース:真砂沢ロッジ)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.