いこまいけ高岡 >
高岡の祭り >
高岡御車山祭
曳山巡行
私は「曳山巡行」といっていますが、由緒ある高岡御車山祭では「奉曳(ぶえい)」と呼ばれています。
5月1日早朝から各山町では御車山の飾り付けが行われます。9時頃には、それぞれの山宿近くに置かれた御車山の前で、「修跋(しゅうばつ)」と呼ばれる神事が行われます。修跋の後に、御車山か自分の町の中を通り、曳山巡行の出発場所(坂下町交差点の北西側アーケード通り)に集合(午前11時)します。
午前11時20分に曳山巡行が始まり、御車山が停まっていた場所から坂下町交差点を越えて真っ直ぐ進みます。ずっと行けば日本三大大仏の1つである「高岡大仏」があるのですが、そこまで行かずに坂下町の山宿の前で引き返します。ここはUターンではなく、バックで戻っていきます。再び坂下町交差点へ戻り、最初の見せ場となります。いわゆる「角回し」で、曳き手が前輪を持ち上げ、力ずくで90度廻ります。坂下町交差点から次の片原町交差点までは、路面電車「万葉線」の電車道ですが御車山祭のために架線を一時的に撤去するので、空が開け、晴れた日には良い写真を撮影できます。
御車山祭 曳山巡行(写真:2006年5月1日撮影)
各山町 御車山の曳き回し
高岡御車山祭 曳山巡行 地図
地図データ 読み込み中 .....
この場所に高岡御車山祭で行われる曳山巡行の順路図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
- 坂下町交差点:集合(11時)と出発(11時20分)
- 坂下町 山宿
- 片原町交差点:勢揃式(昼の12時から)
- 堀上町交差点:高岡関野神社へ参拝
- 鴨島交差点:12時45分頃
- 極楽寺:富山県高岡市博労町3-22
- 大法寺:富山県高岡市利屋町67
- 専福寺:富山県高岡市利屋町31
- 高峰公園~守山町山宿:休憩(14時~15時15分)
- 富山銀行:レンガ造りの銀行をバックに巡行
|
- 木舟町交差点:15時30分
- 菅野家住宅:国指定重要文化財
- 高岡市土蔵造りのまち資料館(旧室崎家住宅)
- 平米小学校の北側:16時
- 源平町:16時30分
- 三番町交差点:16時50分
- 二番町:17時
- 津幡屋与四兵衛顕彰碑
- 高岡関野神社下:曳き納め(18時)
|
ページ先頭(高岡御車山祭:曳山巡行)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.