いこまいけ高岡 > 富山県の曳山 > 曳山の意匠 > 日本神話

スサノオ


 スサノオ(素盞嗚尊)は、日本神話に登場する男神(海原の神)です。イザナギ(伊邪那岐)の子供で、アマテラス(天照大神)は姉になります。牛頭天王(ごずてんのう、祇園精舎の守護神とされ京都の八坂神社に祀られている)と同一視される場合もあります。
 神話では、イザナギに海原を治めるように言われましたが、スサノオはそれを断り、母神であるイザナミのいる根の国に行くと言い始め、イザナギは怒り近江の多賀に引き篭もりました。スサノオは根の国へ向う前に姉のアマテラス(天照大神)に挨拶をしようと高天原へ行きました。天照大神はスサノオが高天原に攻め入って来たのではと考えて武装してスサノオに応対し、スサノオは疑いを解くために誓約を行いました。誓約によって潔白であることが証明されたとしてスサノオは高天原に滞在しますが、そこで粗暴な行為をしたため、天照大神は天の岩戸に隠れてしまいます。そのため、スサノオは高天原を追放されて葦原中国(推定では出雲地方)へ降りました。葦原中国にある出雲の鳥髪山(現在の船通山)へ降ったスサノオは、その地を荒らしていた八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治し、八岐大蛇の尾から出てきた天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ、三種の神器の一つ、熱田神宮の神体)を天照大神に献上しました。スサノオは、八岐大蛇に食われることになっていたクシナダヒメを妻として、出雲の須賀(すが)の地へ行きそこに留まりました。
 
石動曳山 中新田町 鏡板
スサノオ
 
新湊曳山 長徳寺 高欄右面
スサノオの尊
 

 
日本の神話
天の岩戸アマテラスオオミカミアメノウズメイザナギイザナミスサノオタヂカラオヤマトタケル神武天皇神功皇后応神天皇武内宿禰
ページ先頭(曳山意匠:スサノオ)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.