いこまいけ高岡 > 富山県の曳山 > 曳山の意匠 > 日本神話

応神天皇


 応神天皇(おうじん てんのう、西暦201年(仲哀天皇9年) - 西暦310年(応神天皇41年)没)は、第15代天皇です。実在が濃厚な最古の大王(天皇)とも言われています。ただし、記・紀の中では仁徳天皇の条と記載の重複・混乱が見られ、応神・仁徳天皇の同一説などがあります。父は第14代仲哀天皇、母は三韓征伐を行ったとされる神功皇后です。宮内庁によれば、陵墓は大阪府羽曳野市誉田六丁目の惠我藻伏崗陵(誉田御廟山古墳)で、仁徳天皇稜に次いで二番目に大きな前方後円墳です。
 
八尾曳山 諏訪町 御神体、武内宿禰に抱かれるのちの応神天皇
応神天皇
 
石動曳山 中新田町 祭神
応神天皇
 

 
日本の神話
天の岩戸アマテラスオオミカミアメノウズメイザナギイザナミスサノオタヂカラオヤマトタケル神武天皇神功皇后応神天皇武内宿禰
ページ先頭(曳山意匠:応神天皇)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.