いこまいけ高岡
>
射水市 観光案内
/
富山の曳山祭り
>
新湊曳山祭り
立町 曳山
立町(たてまち)の曳山は、創建が1721年(享保6年)、大修理は1850年(嘉永3年)です。この曳山は、大修理を行っているものの山体自体は創建時のもので、外観上も古い形式(シンプルな上山)を残しています。
標識:楷書の「壽(ことぶき)」、1969年(昭和44年)室谷繁安による塗り
王様:孔子(こうし)
鏡板:太公望
幔幕:緋羅紗、壽の一字
前人形:山王神の使者 猿公
立町の曳山写真
立町曳山の全景
立町提灯山
標識
:壽
王様
:孔子
鏡板
:太公望
高欄
幔幕
:壽の一字
車輪
:輻車
殊連
殊連下の欄間
長手
前人形
: 猿公
金具
土台の化粧板
:螺鈿仕上
花傘
籠
心柱
標旗
新湊曳山祭り
古新町 曳山
、
四十物町 曳山
、
長徳寺 曳山
、
東町 曳山
、
中町 曳山
、
荒屋町 曳山
、
奈呉町 曳山
、
法土寺町 曳山
、
紺屋町 曳山
、
立町 曳山
、
新町 曳山
、
三日曽根 曳山
、
南立町 曳山
、
曳山構造図
、
法被
、
山宿と山倉
、
神輿
、
放生津八幡宮 築山行事
ページ先頭
(新湊曳山祭り:立町 曳山)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.