いこまいけ高岡 / 京都編
いこまいけ高岡 > 京都観光 > 祇園 > 建仁寺

建仁寺 庫裏(本坊)


 建仁寺の庫裏(くり、本坊)は、江戸時代後期の文化11年(1814年)に建てられました。桁行は東面 17.8メートル、西面19.9メートル、梁行19.8メートル、一重、正面切妻造、背面入母屋造、桟瓦葺きです。大玄関があり、桁行三間、梁行正面一間、背面二間、一重、正面入母屋造、背面寄棟造、桟瓦葺、東西面廊下附属東面桁行一間、梁行一間、西面桁行三間、梁行一間、一重、両下造、桟瓦葺です。廊下は、桁行三間、梁行三間、一重、両下造、桟瓦葺となっています。京都府指定文化財となっています。
 
建仁寺 庫裏(本坊)(写真:2009年10月29日13時53分撮影)
建仁寺 庫裏
 
建仁寺 庫裏(本坊) 地図(Map of Kuri (Honbo), Kennin-ji Temple)、赤色マーカーが庫裏(本坊)のある場所です。
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に建仁寺にある庫裏の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
 
庫裏と周辺の伽藍および見所
1. 法堂
2. 向唐門
3. 方丈:国重文
4. 霊照堂
5. 清涼軒
6. 東陽坊
7. 大書院
8. 小書院
9. 庫裏(本坊)
10. 式台
11. 小鐘楼(小鐘)
12. 大鐘楼(陀羅尼鐘)
13. 北門
14. 大中院
15. 西来院
 
庫裏屋根裏の骨組み(写真:2009年10月29日撮影)
庫裏屋根裏の骨組み
 
〇△□乃庭(写真:2009年10月29日14時02分撮影)、禅宗の4大思想「地水火風」の地(□)水(〇)火(△)を表現したといわれる庭です。ちなみに、□は井戸、〇は木、△は庭の隅の形状です。庫裏と方丈および小書院に囲まれた場所にあります。
〇△□乃庭
 
夕暮れ迫る庫裏(写真:2017年1月28日17時33分撮影)
夕暮れ迫る庫裏
 

 
建仁寺の伽藍と見所および塔頭
勅使門方丈三門法堂向唐門庫裏式台清涼軒東陽坊大鐘楼小鐘楼浴室楽神廟開山堂両足院久昌院禅居庵摩利支天堂安国寺恵瓊首塚栄西禅師顕彰茶碑道元禅師 修行の遺蹟境内地図
ページ先頭(建仁寺:庫裏(本坊))へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.