いこまいけ高岡 >
富山の曳山祭り /
高岡の祭り >
伏木曳山祭 >
山車一覧
湊町 山車
町名:湊町(みなとまち)
山車名:ちょうちょう山車
- だし(鉾留):胡蝶(財宝福徳を意味しています)
- 神座の福神:毘沙門天(明治34年=1901年製作)
- 前人形:唐子(操り人形)
- 後屏(鏡板):張良、黄石公に沓を献じるの図
- 大幕:胡蝶に牡丹
- 高欄彫刻:唐獅子牡丹、龍、麒麟、中国人物像、唐子遊戯
- 組物欄間:十二支の動物
山車の特徴:唐木の後屏や褐色で統一した上山の彫刻など、全体的に男性的な装飾となっています。また、擬宝珠柱や横木類の朱と金地との鮮やかなコントラストが印象的です。
湊町の花山車全景
|
湊町の提灯山
|
鉾留:胡蝶
|
高欄
|
後屏:黄石公と張良
|
福神:毘沙門天
|
前人形:唐子(操り人形)
|
大幕
|
しょうれん
|
組物
|
車輪
|
その他:
花傘、
髯籠、
標旗、
金具、
下座、
法被
|
ページ先頭(伏木曳山祭:湊町の山車)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.