いこまいけ高岡 立山の高山植物
いこまいけ高岡 > 立山 > 高山植物 > 黄花系の高山植物

オオバキスミレ


オオバキスミレは、スミレ科の多年草です。
オオバキスミレの花
学名:Viola brevistipulata ssp. brevistipulata、和名:オオバキスミレ(大葉黄菫)
北海道から中国地方の低山帯から亜高山帯の谷間の湿った日陰に多く自生しています。高さは15〜30pになり、上部に3〜4枚の比較的大きな葉をつけ、花は黄色で直径が約1.5p、花期は7月から8月です。標高の高い場所に咲く「ミヤマキスミレ」はオオバキスミレの高地型の変種です。
 
オオバキスミレ(写真:2010年8月6日、室堂から一の越への登山道にて撮影)
オオバキスミレの写真
 

 
立山 高山植物図鑑
花の色別: 白花系黄花系青花系赤花系黒や橙色や黄緑色
花の種類別: キク科キンポウゲ科セリ科ツツジ科バラ科ユリ科リンドウ科
ページ先頭(立山の高山植物:オオバキスミレ)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.