いこまいけ高岡 立山の高山植物
いこまいけ高岡 > 立山 > 高山植物 > 青花系の高山植物 / ユリ科の高山植物

オオバギボウシ


オオバギボウシは、ユリ科ギボウシ属の多年草です。
オオバギボウシの花
学名:Hosta montana、和名:オオバギボウシ(大葉擬宝珠)
北海道、本州、四国、九州まで日本の広い地域に分布しており、山地の草原や林縁に自生しています。花期は6〜8月で、漏斗型の白色または淡紫色の花をやや下向きにつけ、花軸につく蕾が下部から上部へと開花していきます。草丈は50センチメートルから1メートルくらいになります。葉は根生葉、形は卵状長楕円形で、葉の長さは30センチメートルから40センチメートル、幅は10センチメートルから15センチメートルくらいになり、葉柄がつきます。若葉は、春の山菜のウルイとして食べられています。
 

 
オオバギボウシ(写真:2011年8月16日、立山黒部アルペンルート立山ロープウェイ・黒部平駅の高山植物園にて撮影)
オオバギボウシ
 
オオバギボウシの葉と花(写真:2011年8月16日撮影)、立山黒部アルペンルートの立山ロープウェイにある黒部平駅の高山植物園にて撮影
オオバギボウシの葉と花
 

 
立山 高山植物図鑑
花の色別: 白花系黄花系青花系赤花系黒や橙色や黄緑色
花の種類別: キク科キンポウゲ科セリ科ツツジ科バラ科ユリ科リンドウ科
ページ先頭(立山の高山植物:オオバギボウシ)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.