いこまいけ高岡 / 高山
いこまいけ高岡 > 高山市 > 秋の高山祭 > 屋台

鳳凰台


 鳳凰台(ほうおうたい、大新町一・二・三)の見所は、下段を飾る名工・谷口与鹿の作とされるケヤキ白彫りの「谷越獅子」です。牡丹・岩波・雲と獅子をからませたデザインが特色で全屋台の中で一番大きなものです。また、透かし金具と金の玉に玉毛房を垂らした様式や鳳凰(綴錦織)の本見送り幕や替見送りの西村五雲筆「龍の墨絵」などが優美な雰囲気を出しています。
 鳳凰台の創建年代は不明です。1818年(文政元年)に再興され、1851年から1854年(嘉永4年から7年)に改修(工匠:谷口延恭、彫刻:谷口与鹿・浅井一之)が行われています。1907年から1910年(明治40年から43年)に大修理(工匠:村山民次郎)が行われ、その後数度の補修を経て現在に至っています。
 
鳳凰台 写真
鳳凰台の屋台 全景
鳳凰台 屋台
 
鳳凰台 屋台の構成要素毎の写真
切破風屋根
屋根
:切破風屋根
棟飾り
棟飾り
:鳳凰
妻飾り
妻飾り
:菊の彫刻
上段
上段

上段の天井
上段の天井
:金箔平天井
上段の天幕
天幕
:簾
中段
中段

羅網
板瓔珞
(羅網)
大幕
大幕
:緋羅紗
中段高欄 透かし布
中段高欄

中段の欄間
中段の欄間
:菊花の彫刻
毛房
毛房

下段
下段

下段彫刻
下段彫刻
:谷越獅子
下段柱
下段柱

車輪
車輪
:四輪内板車
見送り幕
見送り幕
:桐に鳳凰図
彫刻
彫刻

 

 
秋の高山祭 屋台
神楽台布袋台金鳳台大八台鳩峯車神馬台仙人台行神台宝珠台豊明台鳳凰台屋台の構造説明
ページ先頭(秋の高山祭:鳳凰台 屋台)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.