いこまいけ高岡 >
立山 >
高山植物 >
黄花系の高山植物 /
キンポウゲ科の高山植物
ミヤマキンポウゲ
ミヤマキンポウゲは、キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草の高山植物です。学名:Ranunculus acris var. nipponicus、和名:ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)
北海道から中部地方以北の亜高山帯から高山帯の湿り気のある場所に自生し、雪渓周辺に大群落をつくります。花は黄色い直径2cmほどの5弁花で、丸みを帯び、花期は7月から8月の雪解け時期です。高さは10cmから50cmくらいです。葉は大きく3つに裂け、 裂片はさらに細かく裂けています。
ミヤマキンポウゲ(写真:2012年8月9日
雷鳥沢キャンプ場にて撮影)
間近で見るミヤマキンポウゲの花(写真:2013年8月7日 室堂バスターミナルから
立山室堂山荘への散策道にて撮影)
ミヤマキンポウゲの群生(写真:2012年8月9日 雷鳥沢キャンプ場にて撮影)
ミヤマキンポウゲの花(写真:2012年8月9日 雷鳥沢キャンプ場にて撮影)
ミヤマキンポウゲの葉(写真:2012年8月8日
室堂平にて撮影)
ページ先頭(立山の高山植物:ミヤマキンポウゲ)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.