いこまいけ高岡 / 自衛隊
いこまいけ高岡 > 石川県 > 小松市 観光名所 > 石川県立航空プラザ / 自衛隊 > 航空自衛隊

ジェット練習機 ロッキード/川崎航空機 T-33A(退役済み)


 ロッキード/川崎航空機 T-33A ジェット練習機は、アメリカ空軍初の実用ジェット戦闘機 P-80から発展(胴体を1メートル伸ばし複座化)した、初の複座ジェット練習機です。最盛期には、カナダ、西ドイツ、ブラジル、ギリシャ、パキスタン、フィリピンなどの空軍で使用され、世界で最も多く生産されたジェット練習機(6,557機)です。日本では、川崎航空機(戦前は旧陸軍の戦闘機を製作、現在の川崎重工業・航空宇宙カンパニー)がT-33Aを210機ライセンス生産を行いました。航空自衛隊では、1954年(昭和29年)の創立当初からアメリカ合衆国によって68機の供与を受け、1955年(昭和30年)からは川崎航空機によってライセンス生産された機体の納入が始まり、最終的には278機が導入されました。1980年代後半から順次退役が始まり、後継機のT-4(中等練習機)に置き換えが進み、2000年(平成12年)6月に最後に残っていた8機全機が除籍となりました。
 石川県立航空プラザに展示されているT-33A ジェット練習機の機体は、121番目に川崎航空機で生産された機体で、岐阜県各務原市の岐阜基地・飛行開発実験団で1995年(平成7年)4月に用途廃止(除籍)となり、同年(1995年)9月にこの石川県立航空プラザに搬入されました。
 
ロッキード/川崎航空機 T-33A ジェット練習機(写真:2013年10月4日撮影)
ロッキード/川崎航空機 T-33A ジェット練習機
 
機体後方から見た T-33A ジェット練習機(写真:2013年10月4日撮影)
機体後方から見た T-33A ジェット練習機
 
名称:T-33A
愛称:シューティングスター(Shooting Star = 流星)、Tバード(T-Bird)、航空自衛隊での公式愛称「若鷹」、一般的には「サンサン」
種別:ジェット練習機
初飛行:1948年3月22日(練習機型試作機)
乗員:2名
最大速度:965km/h
上昇限度:14,500m
航続距離:2,000km
離陸滑走距離:838m
着陸滑走距離:1,074m
全幅:11.86m
全長:11.49m
全高:3.57m
自重:3,202kg
エンジン:アリソンJ33-A-35 (2,090kg) × 1基
最大離陸重量:6,850kg
 
ロッキード/川崎航空機 T-33A ジェット練習機 詳細写真
機首
機首
キャノピー
キャノピー
左後方から見たT-33Aの胴体
左後方から見たT-33Aの胴体
垂直尾翼
垂直尾翼
 

 
石川県立航空プラザ
F-104J 要撃戦闘機T-2 高等練習機T-33A ジェット練習機KM-2 初等練習機T-3 初等練習機E33 練習機HSS-2B 対潜ヘリOH-6J 観測ヘリTH-55J 練習ヘリ
航空自衛隊 装備(航空機)
F-15J イーグルF-2 戦闘機F-4EJ改 ファントムIIRF-4E 偵察機T-4 練習機T-400 多発機訓練機T-7練習機C-1 輸送機C-130H 輸送機C-130H 輸送機 水色塗装CH-47J 輸送ヘリコプターCH-47J(LR) 輸送ヘリコプターE-2C ホークアイE-767 早期警戒管制機UH-60J 救難ヘリコプターUH-60J 救難ヘリコプター 洋上迷彩U-125A 救難捜索機U-4 多用途支援機F-104J スターファイター 要撃戦闘機(退役済)、 T-33A 練習機(退役済)、 T-3 練習機(退役済)、 T-2 練習機(退役済)、 T-1 練習機(退役済)
ページ先頭(石川県立航空プラザ:ロッキード/川崎航空機 T-33A ジェット練習機)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.