いこまいけ高岡 / 奈良編
いこまいけ高岡 > 奈良県 > 奈良市地図 > 奈良公園地図 > 東大寺

東大寺 鐘楼


 鐘楼(しょうろう)は、和様・唐様・天竺様の三様式を融合し、鎌倉時代(13世紀初頭)の承元年間(1206年から1210年)に栄西禅師(えいさいぜんじ)により建立されました。この鐘楼は、国宝に指定されています。斗栱(ときょう、「斗(ます)」と「肘木(ひじき)」を組み合わせたもので軒の荷重を支える構造物)には独特の様式が採用され、梵鐘の音響を分散させるために板壁などを用いず、屋根は音を籠もらすために大きく造られています。鐘楼の総高さは、13メートルあります。
 鐘楼に吊られている梵鐘(国宝)は大仏開眼と同年の752年(天平勝宝4年)の制作で、中世以前の梵鐘としては最大(高さ385センチメートル、口径271センチメートル、重量26.4トン)の鐘です。
 
東大寺 鐘楼(写真:2009年10月24日撮影)
東大寺 鐘楼
 
東大寺 鐘楼 地図(Map of Shoro(Belfly), Todai-ji Temple)
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に東大寺 鐘楼の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
1. 鐘楼
2. 俊乗堂
3. 行基堂
4. 念仏堂
5. 大湯屋
6. 四月堂
7. 開山堂
8. 二月堂
9. 三月堂
10. 辛国神社
11. 大仏殿
12. 中門
 
東大寺 鐘楼の写真
撞木と梵鐘
撞木と梵鐘
鐘楼の軒裏
鐘楼の軒裏
屋根裏
屋根裏
四方の柱の根部
四方の柱の根部
 

 
東大寺の伽藍と見所
南大門中門大仏殿二月堂三月堂四月堂鐘楼戒壇堂転害門俊乗堂行基堂念仏堂開山堂大湯屋勧進所正倉院東大寺ミュージアム境内地図
ページ先頭(東大寺:鐘楼)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.