いこまいけ高岡 / 京都編
いこまいけ高岡 > 京都市 > 伏見地図

伏見稲荷大社


 伏見稲荷大社(ふしみ いなり たいしゃ)は、日本全国に約4万社あるとされる稲荷神を祀る稲荷神社の総本宮で、稲荷山の麓に本殿(国の重要文化財)があり、稲荷山全体を神域としています。祭神は、主祭神が宇迦之御魂大神(うかのみたま の おおかみ)、他に佐田彦大神(さたひこ の おおかみ)と大宮能売大神(おおみやのめ の おおかみ)と田中大神(たなか の おおかみ)および四大神(しのおおかみ)を配祀して、五柱の神が祀られています。これら五柱の祭神は稲荷大神の広大な神徳の神名化としているとされ、稲荷神は農業の神であるために、五穀豊穰・商売繁盛・交通安全といったご利益があるといわれています。伏見稲荷大社の創建は、和銅年間(708年~715年)に、伊侶巨秦公(いろこのはたのきみ)が勅命を受けて伊奈利山(稲荷山)の三つの峯にそれぞれの神を祀ったことに始まる渡来系氏族である秦氏ゆかりの神社と伝えられています。毎年初詣の時期には、近畿地方の社寺で最多(日本国内では第4位)の約270万人の参拝者で賑わいます。
公式Webサイト:総本宮 伏見稲荷大社(お稲荷さん)
 
伏見稲荷大社「番傘を差し千本鳥居を歩く神主さん」(写真:2017年1月30日8時29分撮影)
伏見稲荷大社
 
伏見稲荷大社 地図(Map of Fushimi-Inari-Taisha Shrine, Kyoto)、伏見稲荷大社 詳細地図
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に京都市伏見区にある伏見稲荷大社の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
所在地:京都府京都市伏見区深草藪之内町68、公式Webサイト:伏見稲荷大社
 
伏見稲荷大社と周辺の観光名所および交通機関
1. 伏見稲荷大社
2. 稲荷山
3. 参拝者用駐車場(普通車のみ)
4. JR奈良線 稲荷駅
5. 京阪 伏見稲荷駅
6. 深草山 寶塔寺
7. 仁明天皇 深草陵
8. 仲恭天皇 九條陵
9. 東福寺
10. 泉涌寺
 
伏見稲荷大社の写真
第一鳥居
第一鳥居
第二鳥居
第二鳥居
楼門
楼門
外拝殿
外拝殿
(舞殿)
内拝殿
内拝殿
本殿
本殿
権殿
権殿
神楽殿
神楽殿
神饌所
神饌所
東丸神社
東丸神社
玉山稲荷社
玉山稲荷社
奥宮
奥宮
最初の鳥居参道
最初の鳥居参道
千本鳥居
千本鳥居
奥社奉参所
奥社奉参所
おもかる石
おもかる石
奥社からの鳥居参道
奥社からの鳥居参道
根上り松
根上り松
 

 
京都観光名所
金閣寺銀閣寺龍安寺清水寺知恩院東寺天龍寺西本願寺東本願寺大原 三千院京都御所二条城平安神宮上賀茂神社下鴨神社八坂神社伏見稲荷大社平等院近代建築物現代建築物
ページ先頭(伏見:伏見稲荷大社)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.