いこまいけ高岡 / 高山
いこまいけ高岡 > 高山市 > 春の高山祭 > 屋台

琴高台


 琴高台(きんこうたい、本町一丁目)の屋台の特徴は、町内在住の職人がお金を出し合って造った事です。見事な刺繍の緋幕や色糸の鯉が跳ねる姿は息を呑むほど美しく仕上がっています。「支那列仙伝(しなれっせんでん)」の「琴高、赤鯉に座し来る」の故事に由来する屋台名に因み、鯉魚と波浪を刺繍した大幕、伊達柱(だてばしら)は黒塗地に鯉の滝昇りの大金具、欄間に鯉魚遊泳の彫刻など鯉づくしのデザインとなっています。台紋も鯉を正面から見たものを図案化しています。
 琴高台の創建年代は不明です。初め「布袋」と称し、操り人形がありました。1815年(文化12年)に前述の故事に因んで「琴高」と改称し、1838年(天保9年)に谷口与鹿が屋台名に因んだデザインに改造(工匠・彫刻:谷口与鹿、金具:伊勢屋治左エ門、塗師:輪島屋儀兵衞)を行いました。1892年(明治25年)に大修理が行われています。また、1957年(昭和32年)と1966年(昭和41年)にも修理が行われています。
 
琴高台 写真
琴高台の屋台 全景
琴高台
琴高台 提灯屋台
琴高台 提灯屋台
 
琴高台 屋台の構成要素毎の写真
屋根
屋根
:切破風屋根
棟飾り
棟飾り
:飛龍
妻飾り
妻飾り

上段の天井画
上段の天井画
:龍
見送り幕
見送り幕
:琴高仙人図
中段
中段

大幕
大幕
:鯉魚と波浪の刺繍幕
中段の伊達柱
中段の伊達柱
:鯉の滝登り
中段欄間
中段欄間
:鯉と波濤
中段高欄
中段高欄
:飛龍と波濤
板瓔珞
板瓔珞

中段の瓔珞
中段の瓔珞

下段の壁面装飾
下段の壁面装飾

車輪
車輪
:四輪内板車
台紋
台紋
 

 
春の高山祭 屋台
神楽台三番叟麒麟台石橋台五台山鳳凰台恵比須台龍神台崑崗台琴高台大国台青龍台屋台の構造説明
ページ先頭(春の高山祭:琴高台)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.