いこまいけ高岡 / 高山
いこまいけ高岡 > 高山市 > 春の高山祭 > 屋台

龍神台


 龍神台(りゅうじんたい、上三之町中組)の見所は、龍神のからくり奉納です。唐子(からこ)が壷を持って登場し、機関樋(きかんどい)先端にある台に上に壷を置くと、中から壷の倍以上の大きさがある赤ら顔の龍神が紙吹雪を撒きながら飛び出し怒り踊ります。龍神台のからくり人形写真。また、欄間や屋根の下を飾る飛龍の彫刻も見事です。見送り幕は、久邇宮(くにのみや)二品朝彦親王の書で、明治天皇の鳳輦(ほうれん、天子や高僧などの乗り物)の裂れ(きれ)で表装されています。
 龍神台の創建年代は不明ですが、1775年(安永4年)に大阪・難波の工人・亀屋某作の弁財天像を飾っていたとの記録が残っており、屋台名を「竹生島」と呼んでいたようです。1807年(文化4年)の記録には「龍神」の名称が残っています。1815年(文化12年)に大改造(工匠:谷口与平紹芳)が行われ、1880年(明治13年)から3年かけて再改造(工匠・彫刻:谷口与三郎宗之、塗師:小谷屋正三郎)し唐破風屋根を現在の切破風屋根に替えています。また1966年(昭和41年)に半丸窓上に龍彫刻を取り付けています。
 
龍神台 写真
龍神台の屋台 全景
龍神台
龍神台 提灯屋台
龍神台 提灯屋台
 
龍神台 屋台の構成要素毎の写真
唐子
からくり人形
:龍神と唐子
見送り幕
見送り幕

屋根
屋根
:切破風屋根
棟飾り
棟飾り
:千木
上段
上段

妻飾り
妻飾り
:龍と波濤
中段
中段

大幕
大幕
:猩々緋
中段欄間
中段欄間
:飛龍と波濤
下段の彫刻
下段の彫刻
:龍
車輪
車輪
:四輪内板車
台紋
台紋:玉と龍の爪を図案化
 

 
春の高山祭 屋台
神楽台三番叟麒麟台石橋台五台山鳳凰台恵比須台龍神台崑崗台琴高台大国台青龍台屋台の構造説明
ページ先頭(春の高山祭:龍神台)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.