いこまいけ高岡 / 自衛隊
いこまいけ高岡 > 自衛隊 > 海上自衛隊

ミサイル艇 はやぶさ


 「はやぶさ」は、海上自衛隊 舞鶴地方隊舞鶴警備隊 第2ミサイル艇隊に所属するミサイル艇です。はやぶさ型ミサイル艇の一番艦として三菱重工業・下関造船所において建造され、2000年(平成12年)11月9日に起工、2001年(平成13年)6月13日に進水、2002年(平成14年)3月25日に竣工しました。沿岸防衛を主目的とし、不審船対策用として赤外線暗視装置OAX-2や臨検用の複合型作業艇を装備しています。ステルス性が重視された設計になっており、船体各部はレーダー波を直接反射しないよう傾斜がつけられ、マストはステルス性を重視した三脚構造、主兵装のオート・メラーラ76mm単装砲にはステルスシールドが施されています。
 このはやぶさ型ミサイル艇は、全没型水中翼艇の1号型ミサイル艇の後継で、この「はやぶさ(PG-824、第2ミサイル艇隊)」を含めて、「わかたか(PG-825、第1ミサイル艇隊)」「おおたか(PG-826、第3ミサイル艇隊)」「くまたか(PG-827、第1ミサイル艇隊)」「うみたか(PG-828、第2ミサイル艇隊)」「しらたか(PG-829、第3ミサイル艇隊)」の合計6艇が配備されています。第1ミサイル艇隊は大湊基地(青森県むつ市大湊町)、第2ミサイル艇隊は舞鶴基地(京都府舞鶴市)に、第3ミサイル艇隊は佐世保基地(長崎県佐世保市)に配備されています。
 
ミサイル艇 はやぶさ PG-824(写真:2013年6月29日 海王丸パーク・海王岸壁にて撮影)
ミサイル艇 はやぶさ
 
右舷後方から見たミサイル艇はやぶさ PG-824(写真:2010年7月18日 七尾港にて撮影)
右舷後方から見たミサイル艇はやぶさ PG-824
 
富山新港・海王岸壁を出航したミサイル艇はやぶさ(写真:2013年6月30日 海王丸パーク・海王岸壁にて撮影)
富山新港・海王岸壁を出航したミサイル艇はやぶさ
 
ミサイル艇 はやぶさ 諸元
ミサイル艇 はやぶさ 詳細写真
ミサイル艇はやぶさの全景
正面
正面
右舷
右舷
後方
後方
主要構成要素
艦首
艦首
前甲板
前甲板
ブリッジ
ブリッジ
艦橋露天甲板
艦橋露天甲板
三脚構造マスト
三脚構造マスト
煙突
煙突
艦尾
艦尾
ミサイル艇はやぶさの兵装(武器)と電子戦装置およびレーダー
OTO 62口径 76mm単装速射砲
62口径 76mm単装速射砲
射撃指揮装置 FCS-2-31C
射撃指揮装置 FCS-2-31C
赤外線暗視装置 OAX-2
赤外線暗視装置 OAX-2
90式艦対艦誘導弾用 連装発射筒
艦対艦誘導弾連装発射筒
12.7mm単装機銃 銃架
12.7mm重機銃 銃架
電子戦装置 NOLR-9B
電子戦装置 NOLR-9B
対水上レーダー OPS-18-3
対水上レーダー OPS-18-3
航海レーダー OPS-20
航海レーダー OPS-20
ミサイル艇はやぶさ その他装備品
スーパーバード衛星通信用アンテナ
スーパーバード衛星通信用アンテナ
チャフ発射機 MK-137
チャフ発射機 MK-137
複合型作業艇
複合型作業艇
デッキクレーン
デッキクレーン
イカリ
イカリ
ウォータージェット推進装置
ウォータージェット推進装置
浮輪
浮輪
空中線 N-AS-299
空中線 N-AS-299
位置指示無線標識装置
位置指示無線標識装置
時鐘
時鐘
20cm探照灯
20cm探照灯
遠隔液量計
遠隔液量計
(燃料積込口)
膨張式救命筏
膨張式救命筏
防火衣
防火衣
 

 
海上自衛隊 艦船
護衛艦みねゆき護衛艦はまゆきヘリコプター搭載護衛艦しらね汎用護衛艦あさぎりミサイル搭載護衛艦しまかぜヘリコプター搭載護衛艦ひゅうがヘリコプター搭載護衛艦いせヘリコプター搭載護衛艦かが護衛艦あぶくま護衛艦じんつう護衛艦ちくまミサイル艇 はやぶさミサイル艇 うみたか潜水艦救難艦ちはや掃海母艦ぶんご掃海艇 ししじま訓練支援艦くろべ訓練支援艦てんりゅう多用途支援艦ひうち砕氷艦しらせ(初代)砕氷艦しらせ(2代目)
ページ先頭(海上自衛隊:ミサイル艇 はやぶさ)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.