いこまいけ高岡 > 富山県の曳山 > 曳山の意匠 > 仙人

黄安 仙人


 黄安(こうあん、通称:亀仙人)は、前漢・武帝の時代の仙人です。3尺もある亀に乗っており、その亀は3000年に1回しか首を出さなかったと言われています。黄安は5回出したのを見たといわれ、単純計算でも黄安は1万5千年生きたことになります。ある日、皇帝・武帝に呼ばれ、仙人の話をしましたが、武帝が亡くなって後は人知れず何処かへ消えていきました。別名:亀乗り仙人。
 
海老江曳山 東町 右面欄間
亀乗り仙人の黄安
 
石動曳山 中新田町 蟇股彫刻
黄安
 
新湊曳山 古新町 鏡板
亀乗り仙人
二条城 唐門 蟇股
二条城 唐門にある亀乗り仙人の彫刻
 

 
中国の仙人
張果老呂洞賓李鉄拐馬師皇蝦蟇仙人伯陽郝大通菊慈童琴高黄安黄石公黄初平王子喬林霊素劉晨・阮肇西王母沈羲・賈氏蕭史董奉張九哥伯牙
ページ先頭(曳山意匠:仙人 黄安)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.